これから起業したい、起業を成功させたい、事業をさらに発展させたい意欲と「志」と「あり方」を大事にする【ニーズマッチオンライン】「志」「あり方」ビジネス交流会「社長お助け支部」
これから起業したい、起業を成功させたい、事業をさらに発展させたい意欲と「志」と「あり方」を大事にする「志」「あり方」NM事業者オンラインビジネス交流会「社長お助け支部」
いまの時代だからこそ、サービスを提供するのに大切なのは、「志」と「ありかた」です。
「社長お助け支部」の「社長」とは、法律的に定められた呼称ではなく、事業をおこなう上で、最高責任者としての自覚をもっている人を指します。したがいまして、会社組織や事業をおこなっていて責任のある行動をする意識のある人のすべてを、「社長」と呼ばせていただいています。
起業をして、利益をだすことは大切です。利益を出すスキルを身につけることは、もちろん大切です。
SNS全盛の時代になって、デジタル化、効率化、どうやるかのスキル、何をやるかに集中する人がますます増えています。どうしたらすぐにお金を稼げるか、楽にすぐに結果をだせるか、SNSツールを使った短期間で売上をあげる方法、
などが人気です。また、上記の希望を叶えるとされているコンサルタントも数多くいます。
しかしながら、上記のことがらにフォーカスしている人の多くの方々は、多額のお金をかけているにもかかわらず、毎日忙しい思いをして全力疾走しているのにもかかわらず、かけたお金に見合う結果も得られず疲弊してしまっています。そして、儲かるという言葉になびいて、次から次に新しいサービスに変えている方もいます。このことにより、結果に一喜一憂し、日々ストレスにさらされています。
昔の私もそうでした。ある事業で私とアルバイトで自分としてはありあまる利益をだしたことがあります。しかしながら、志・あり方のない経営、形だけの経営理念で、その後地獄をみました。
過去の自己啓発、マーケッティングなどの自己投資額は、数千万円になるかと思います。
これらの学びと事業の中で、自分自信や関わる方々について、矢印が「自分」に向いているとき、つまり「自分の利益」のみに向いているときにやがて事業はうまくいかなくなり、事業をはじめるときに「私利私欲」をなくし、「志・ありかた」にもとづいてはじめたものは、長く継続し、やがて、多くの方々に喜ばれ、やがて自分の利益としてのリターンが得られることが確信をもちました。頭では理解できても、腑に落とすことが難しいことの一つかもしれません。
ご自分が提供されているサービスについて、矢印が「自分」に向いているとき、つまり「自分の利益」のみに向いているときと、事業をはじめるときに「私利私欲」をなくし、「志・ありかた」にもとづいてやっているときを思い描いて、その違いを感じとってみてください。
どのような心の違いがあったでしょうか。前者と比較して、矢印を、関わる人々、社会に対してどう貢献するかに向けたときに、もやもやしたものが晴れて、視界が開けてきた方もいるのではないでしょうか。
上記のように、関わる方々、社会に対して何をするかの「志」、つまり、「信念」があると、我々は、幸福感も充足感も得られるようになっているのです。
そのために、「何のためにやるのか」⇒「どのようにして実現するのか」⇒「何をするのか」の順番が大切です。これは「ゴールデンサークル」理論としても知られています。
社長お助け支部では、これから起業したい、起業を成功させたい、事業をさらに発展させたい意欲と、「志・信念」をもっている方、「志・信念」をもちたい方、それを、「貢献、感謝、承認」という「あり方」で実現したい方に是非ご参加いただきたいと思っています。
「想い」をもつことで、「どのようにしたら」「何をしたら」などの必要なものが引き寄せられ、「志」に自然と近づいていきます。
・ここにくれば、「志」などの学びがある
・ここにくれば、「志」実現という勝利をつかむきっかけができる
・ここにくれば、「志」実現への希望の「光」がみえる
・ここにくれば、「志」実現の一つとしての商談ができる
・ここにくれば、「志」実現に必要な人とのつながりができる
初参加歓迎!毎月開催しています。
《ニーズマッチ》とは、
「その場ですぐに、あなたのビジネスが売れる」会員制のビジネス交流会です。
http://nm2014.jp/
《全国10都府県101支部》にて、開催しています。
(宮城1、埼玉1、千葉3、東京67、神奈川14、静岡1、愛知2、大阪4、熊本4、福岡2)
http://nm2014.jp/list.html
〈会員〉が〈ゲスト〉に対して、
「貢献の意識を持って歓迎」することをコミットしています。
人脈を広げ「見込み顧客の獲得」や「売上を上げる」ことに興味のある方は、
是非一度ご参加ください!
・赤熊正朗さん(不動産鑑定)
1回のゲスト参加で2件の依頼を獲得。
・新部純大さん(商社)
初めてのゲスト参加で商材を売ってくれる代理店を探したところ、興味を持った会社があり、後日アポイントメントをとって代理店契約を締結。
・菊地信彰さん(社会保険労務士)
2回目の参加で顧問契約先を獲得しました。
・原広美さん(損害保険)
4回の参加で2件の契約を獲得しました。
・北塔久見子さん(エステシシャン)
参加するとほぼ毎回、エステのお客さんなりセミナーへの参加申し込みがあります。
・しおざわたくみさん(セールスコピーライター)
参加すると毎回1-4名はセミナーに参加してくれます。
他多数
※必ず全ての参加者に紹介が発生する、商品が売れるということを保証するものではありません。
名 称 | ニーズマッチ・ビジネス交流会 |
---|---|
主催 | 社長お助け支部 |
開催方法 | オンライン【Zoom】 |
日時 | ☆2022年11月23日(水)第12回15:00~17:00 ☆2022年12月28日(水)第13回15:00~17:00 ☆2023年1月25日(水)第14回15:00~17:00 ☆2023年2月22日(水)第15回15:00~17:00 ☆2023年3月22日(水)第16回15:00~17:00 ☆2023年4月26日(水)第17 回15:00~17:00 |
時間 | 15:00~17:00 |
参加費用 | 3000円(ゲスト、会員) 1000円(主催、役員など) |
お問合わせ | tomoto2@gmail.com |
お問合わせ | tomoto2@gmail.com |
【ショートセミナーのご紹介】
「志」「あり方」オンライン社長お助け支部月例会:2022.11月23日(水)15:00~17:00
ショートセミナー:鮫島さま(行政書士);谷口さま(弁理士)
「志」「あり方」オンライン社長お助け支部月例会:
2022.11月23日(水)15:00~17:00
エグゼクティブ・人を虜にする対話術コーチ
☆新潟県妙高市(旧新井市)出身
☆コーチ歴20年以上。ビジネス・プライベートで、相手と好意的に対話がはずみ、思いどおりの信頼関係をきずく。
・クライアント:社長、管理者、従業員、ビジネス団体エグゼクティブディレクター・ディレクター、保険営業のMDRT取得者、主婦
・研修講師
☆技術翻訳40年以上:・翻訳団体研修講師 ・元翻訳団体ほんやく検定出題・採点委員
☆ビジネスリファーラル団体BNI「J-ONEチャプター」で、プレジデント、バイス・プレジデントなど主要ポストを経験
☆ニーズマッチ「ヤバハピ支部・社長お助け支部主催/スタイリッシュビジネス支部・野菜サムライ支部事務局」
☆2021年10月~、ニーズマッチ支部統括
☆ライブ配信TV「ヤバハピGOゴー」MC 230回
☆のめりこんでいること:漬物、発酵ジュース、納豆、神社・仏閣めぐり、御朱印、矢沢永吉
🌟電子書籍:好感度3.7倍アップ!人を虜にする最強のコミュニケーション術
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B6SN6Y1R
☆Facebook:
https://www.facebook.com/happy.maruyama
■職業 ライフプランナー (業界8年目、顧客数約450名)
■居住地 神奈川県藤沢市辻堂新町
■家族 妻、長女(3歳)
■保有資格
・2022年度MDRT成績資格会員
・1級ファイナンシャル ・プランニング技能士ほか
■コミュニティ
・ニーズマッチ(「スタイリッシュビジネス支部」「社長お助け支部」幹事)
・「サッカー好きが集うサッカー観ながら飲む会」主催
・辻堂サッカーコミュニティ
■その他 ・前職は粉屋 ・元マリノスユース主将
■職業 ライフプランナー (業界8年目、顧客数約450名)
■居住地 神奈川県藤沢市辻堂新町
■家族 妻、長女(3歳)
■保有資格
・2022年度MDRT成績資格会員
・1級ファイナンシャル ・プランニング技能士ほか
■コミュニティ
・ニーズマッチ(「スタイリッシュビジネス支部」「社長お助け支部」幹事)
・「サッカー好きが集うサッカー観ながら飲む会」主催
・辻堂サッカーコミュニティ
■その他 ・前職は粉屋 ・元マリノスユース主将
自立女性育成コンサルタント
☆静岡県伊豆の国市出身
☆人材業界での営業経験16年 医療機関を担当
これまで、コーチング、セールス、マーケティングを学ぶ
☆起業初期のコーチ・コンサルタント(特にセールスが苦手な女性)向けに、
「無理にセールスしなくてもクライアントが取れる勉強会」を月8回開催。
・最初のクライアント獲得までの基本をロジカルに学ぶ!
・オンラインでクライアントと信頼関係を深める方法・
・心に響くプレゼンテーションの基礎編から応用編など
・セールス全般をサポートしています。
☆結婚生活に悩むアラフォー女性向けに、理想のパートナーシップを考え、
選択の仕方・結論の出し方を見つけるための、完全個別セッションを行っています
☆Facebook:
https://www.facebook.com/profile.php?id=100069682737065
自立女性育成コンサルタント
☆静岡県伊豆の国市出身
☆人材業界での営業経験16年 医療機関を担当
これまで、コーチング、セールス、マーケティングを学ぶ
☆起業初期のコーチ・コンサルタント(特にセールスが苦手な女性)向けに、
「無理にセールスしなくてもクライアントが取れる勉強会」を月8回開催。
・最初のクライアント獲得までの基本をロジカルに学ぶ!
・オンラインでクライアントと信頼関係を深める方法・
・心に響くプレゼンテーションの基礎編から応用編など
・セールス全般をサポートしています。
☆結婚生活に悩むアラフォー女性向けに、理想のパートナーシップを考え、
選択の仕方・結論の出し方を見つけるための、完全個別セッションを行っています
☆Facebook:
https://www.facebook.com/profile.php?id=100069682737065
関連支部「野菜サムライ支部」のご紹介https://yabahappy.com/yasai
関連支部「女神開運支部主催:神沢茉莉亜さん」のご紹介
これから起業したい、起業を成功させたい、事業をさらに発展させたい意欲と「志」と「あり方」を大事にする「志」「あり方」NM事業者オンラインビジネス交流会「社長お助け支部」
いまの時代だからこそ、サービスを提供するのに大切なのは、「志」と「ありかた」です。
「社長お助け支部」の「社長」とは、法律的に定められた呼称ではなく、事業をおこなう上で、最高責任者としての自覚をもっている人を指します。したがいまして、会社組織や事業をおこなっていて責任のある行動をする意識のある人のすべてを、「社長」と呼ばせていただいています。
起業をして、利益をだすことは大切です。利益を出すスキルを身につけることは、もちろん大切です。
SNS全盛の時代になって、デジタル化、効率化、どうやるかのスキル、何をやるかに集中する人がますます増えています。どうしたらすぐにお金を稼げるか、楽にすぐに結果をだせるか、SNSツールを使った短期間で売上をあげる方法、
などが人気です。また、上記の希望を叶えるとされているコンサルタントも数多くいます。
しかしながら、上記のことがらにフォーカスしている人の多くの方々は、多額のお金をかけているにもかかわらず、毎日忙しい思いをして全力疾走しているのにもかかわらず、かけたお金に見合う結果も得られず疲弊してしまっています。そして、儲かるという言葉になびいて、次から次に新しいサービスに変えている方もいます。このことにより、結果に一喜一憂し、日々ストレスにさらされています。
昔の私もそうでした。ある事業で私とアルバイトで自分としてはありあまる利益をだしたことがあります。しかしながら、志・あり方のない経営、形だけの経営理念で、その後地獄をみました。
過去の自己啓発、マーケッティングなどの自己投資額は、数千万円になるかと思います。
これらの学びと事業の中で、自分自信や関わる方々について、矢印が「自分」に向いているとき、つまり「自分の利益」のみに向いているときにやがて事業はうまくいかなくなり、事業をはじめるときに「私利私欲」をなくし、「志・ありかた」にもとづいてはじめたものは、長く継続し、やがて、多くの方々に喜ばれ、やがて自分の利益としてのリターンが得られることが確信をもちました。頭では理解できても、腑に落とすことが難しいことの一つかもしれません。
ご自分が提供されているサービスについて、矢印が「自分」に向いているとき、つまり「自分の利益」のみに向いているときと、事業をはじめるときに「私利私欲」をなくし、「志・ありかた」にもとづいてやっているときを思い描いて、その違いを感じとってみてください。
どのような心の違いがあったでしょうか。前者と比較して、矢印を、関わる人々、社会に対してどう貢献するかに向けたときに、もやもやしたものが晴れて、視界が開けてきた方もいるのではないでしょうか。
上記のように、関わる方々、社会に対して何をするかの「志」、つまり、「信念」があると、我々は、幸福感も充足感も得られるようになっているのです。
そのために、「何のためにやるのか」⇒「どのようにして実現するのか」⇒「何をするのか」の順番が大切です。これは「ゴールデンサークル」理論としても知られています。
社長お助け支部では、これから起業したい、起業を成功させたい、事業をさらに発展させたい意欲と、「志・信念」をもっている方、「志・信念」をもちたい方、それを、「貢献、感謝、承認」という「あり方」で実現したい方に是非ご参加いただきたいと思っています。
「想い」をもつことで、「どのようにしたら」「何をしたら」などの必要なものが引き寄せられ、「志」に自然と近づいていきます。
・ここにくれば、「志」などの学びがある
・ここにくれば、「志」実現という勝利をつかむきっかけができる
・ここにくれば、「志」実現への希望の「光」がみえる
・ここにくれば、「志」実現の一つとしての商談ができる
・ここにくれば、「志」実現に必要な人とのつながりができる